デザインから雑貨、写真、版画までprintをキーワードに様々な作品をご紹介します。ぜひ日常の生活にもprintを取り入れてその幅広さと奥深さをお楽しみ下さい。
総勢34名の作家さんの作品を一堂に見る事ができ、楽しい展覧会になってます。
11/10(金)リトグラフワークショップ----リトグラフでカード作り----
あなたは平和ですか。
あなたのそばにいる人は平和ですか。
あなたから遠いところにいる人は平和ですか。
戦争の世紀から、希望を抱いて迎えた21世紀も平和から程遠い場所に、大勢の人々が置かれています。
あなたは正しいのでしょうか。
あなたの隣人は正しくないのでしょうか。
私たちは、アートが平和を作り出せる事を信じています、
いろいろな平和の形で・・・。
開廊2周年記念
西村正幸 展 《庭を耕す》
2019.4.6(土)~2019.4.27(土)
11:00~18:00
金曜日は20:00まで
水・木曜日お休み
2019.4.6(土)16:30〜
アーティスト・トーク&
オープニングパーティー
“僕はわかったんだ。僕たちは、僕たちの庭を耕さなくちゃいけないってね。”
『寛容論』(1763)に先立ち著された物語『カンディード』(1759)の一番最後に、世界を遍歴した青年カンディードはバングロス先生のおしゃべりを遮って言う。
“僕は僕の庭を耕さなくちゃ”ではなく、“僕たちは僕たちの庭を耕さなくちゃ”・・・
僕にとって“僕たち”って誰?
あなたにとって“私たち”って誰?
家族?親しい友人たち?恋人?
“私たち”の中に、苦手な人は入っているだろうか?
“僕たち”の中に、名も知らない虐げられている人は入っているのだろうか?
聖書には“平和を作るものは幸いである”とある。“平和をつくる者たちPeacemakers”
平和を叫んでいながら、誰かを罵倒していることは、この中には含まれないんだろうな。
“平和をつくる人”になることは簡単ではない。
でも・・・だからこそ、僕たちの庭を耕し、ひとりひとりが平和をつくらないと。
簡単ではないけど、美術にはそれをかなえる力があると信じて、僕は作り続けている。
2019.5.10(金)〜2019.5.28(火)
仏教思想に関わる道具や題材を象徴的に扱い、タイ独特のサー紙を使用し、素材と視覚性が版画技法と共鳴し合う、優れた版画表現に結びつけています。(倉地比沙支)
心の揺れ・皮膚感覚・五感を揺さぶる「ザラついた生(なま)」に出逢えた瞬間。
過去に在ったものや事、どんなに時間が経過しても色褪せない対象。
写真の中では全て、鮮やかな「生」を帯びて活かされ続ける。
■略歴
フィルムカメラや印画紙にこだわりを持ち、20代の頃独学で写真を撮り始め単身渡英。
1998年からロンドン、NY、バリ、フィリピン、タイなどを拠点に、
特に現地の人々と共に暮らし、生活に溶け込みながらの撮影活動を中心に、国内外での個展、グループ展、コラボレーションなどで作品発表。
2020.9.4(金)〜8(火)
10:00〜18:00
※最終日は16:00まで
2014
京都の染工房
にて住み込みで修行を始める
2015-16
京都市産業技術研究所
伝統産業技術後継者育成研修
第4回プロ養成コース本科修了
第5回プロ養成コース専科終了
プロ養成コース修了者グループ〈八花〉所属
2017
台湾にて個展を開く
2018
中部染色展にて
名古屋市長賞を受賞
2019
活動の処点を名古屋に
2020.9.13(日)〜27(日)
11:00〜18:00
(金曜日は20:00まで)
水・木曜日 休廊
1991 岐阜県生まれ
2016名古屋芸術大学
美術学部美術学科
アートクリエーターコース卒業
2018名古屋芸術大学大学院 美術研究科 美術専攻 同時代表現研究修了
個展2018
Oギャラリー/東京
2020.10.4(日)〜10.18(日)
11:00〜18:00
(金曜日は20:00まで)
水・木休廊
“Like always”
・伊藤みのり
・浦山輝子
・白幡彩華
・西村美香
名古屋芸術大学卒業生の木版画、銅版画、立体の楽しくなりそうなグループ展です。
会期中、ミニブーケのWSも開催いたします
・講師 近藤萌
10/23(金)〜11/3(火)
11:00〜18:00
(金曜日も18時まで)
(最終日は17:00まで)
水・木曜日休廊
愛知県立芸術大学
大学院絵画専攻終了
“K展”
“それぞれの現在展”
などグループ展や個展など多数展覧会を開催
11:00〜18:00(金曜日も18:00まで)
水・木休廊
オープニングトーク
11/22(日)
❶16:00〜
❷17:00〜
1991年兵庫県生まれ
2014年京都精華大学
芸術学部メディア造形学科版画コース卒業
2016年京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程版画領域終了
11:00〜18:00
(金曜日は20:00まで)
デザインから版画、写真、版画まで、様々な“print”作品をご紹介します。日常にも“print”を取り入れて新しい生活空間をお楽しみください。
ao to daidai
阿部任宏
石田典子
伊藤公子
伊藤里佳
イヌマル堂
浦山輝子
荻野佐和子
尾野訓大
ORGAN活版印刷室
片山 浩
構 亜利沙
栗木義夫
近藤千鶴
酒井裕里
佐藤美代
修美社
白澤真生
白幡彩華
swtiih green
瀬古清水
玉井裕子
東条香澄
中田由絵
中村直永
西村正幸
はらゆうこ
ピースグラフィックス
Print Now
弘中いつみ
宮原あゆみ
森田 朋
森島ひかり
山口柚佳
簗瀬貴子
山本マヤカ
1983 岐阜県生まれ
2002 現代美術家ふじい忠一に師事
2006 名古屋芸術大学美術学部
ニューヨークへ留学
Art Students League of New York で
学ぶ
2007 一年半の留学を経て帰国
現在 地元多治見を拠点に個展、グループ展にて作品を発表。
1994 愛知県岡崎市生
2017 名古屋芸術大学 陶芸コース卒業
常滑に移住
陶芸家大澤哲哉のアシスタントを務める
2019 武豊にて築窯活動中
水・木曜日お休み
#構亜利沙
#小口志帆
#キムラトモミ
#tunnel
#ネルマエ文庫
#モーニング三姉妹
#近藤麻矢
#伊藤沙織
#千種うめ
#山本マヤカ
#喫茶結社
#佐藤來実
#村田仁
#佐々木遊
#城
#京極真由未
#filica filica
#swtiih green
#坂口拓
#大川和也
#あんなさん
#阪野梨加
#soysio
#タキナオ
時間:11:00〜18:00
貼り絵画家であり、またプロのファゴット奏者としての顔も持つ。
これまでに数多くのコンサートやイベント等のメインビジュアル、ポスターデザイン等を手掛けている。
1996年愛知県生まれ。普通科の高校に進学し趣味で色鉛筆画を始める。もっと人に楽しんでもらえる絵を描きたいと思い…
2015年名古屋造形大学に進学し色鉛筆の可能性を探しながら制作に励む…
2018年在学中に初個展『ジブン展』を開催。約50点展示(春日井文化フォーラム)…
2019年、2020年と現代童画会で最優秀賞と特別賞を受賞(東京都美術館展示)…
2019年卒業後はフリーのイラストレーターとして活動、イベント出展や講師として活動の幅を広げている。
主催・企画
特定非営利活動法人 きそがわ日和
2010年市民有志により設立。木曽川が流れ、旧中山道の古い町並みが残る岐阜県美濃加茂市を中心に、アートを通じて川・町・人をつなぎ、地域の魅力を発信するプロジェクトを行ってます。
*トークイベント10/24(日)14時〜15時
定員10名予約制
¥1500(ドリンク、お菓子付)
清須市はるひ美術館学芸員の加藤恵さんをお迎えして作品について語ります。
ご予約お問合せ
info@kisogawa-biyori.com
*コクウ珈琲出張喫茶
10/24(日)11時〜17時
ドリンク.お菓子.珈琲豆の販売いたします。
テイクアウトやガルリラペの駐車場ベンチでお楽しみ下さい。
ここ2年、社会状況の変化により家の中で過ごす時間が多くありました。
変化のない部屋の中に大きく広がった白い壁。ふと、そこに自分の描いた絵を置きました。
1つの絵を置くだけで景色が変わり、空気が変わった気がしました。
自分のいる場所、過ごす場所、生活に近い場所にそっと添えられるような作品を展示いたします。
1989 愛知県出身
2011 名古屋芸術大学美術学部日本画コース卒業
2013 名古屋芸術大学大学院日本画制作研究領域修了
2013〜2015 名古屋芸術大学日本画コース助手
現在 愛知県を拠点に活動中
個展
2020 「drops」ギャラリーMOS(三重)
2019 「moment to moment」5/R(愛知)
2017 「あつめたあとにのこるもの」5/R
「はじまりのおと」蒲郡市博物館
2016-18「INTER PLANET×名芸大」土岐プレミアムアウトレット/店内常設展示
12/5(日)〜1/23(日)
11 :00〜18 :00
(金曜日は20 :00まで)
水・木曜日と12/20〜1/7休廊
5回目となります今年も、沢山の作家さんの作品が所狭しと並びます。
今年は学生によるStudent’s Tableを12/18.19・1/15.16に開催します。
デザインから雑貨、写真、版画まで、様々な“print”作品をご紹介します。
あなたの日常にも“print”を取り入れて新しい生活空間をお楽しみください。
11:00〜18:00
水・木曜日休廊
2020名古屋芸術大学 美術学部 美術学科 洋画2コース 卒業
2021東京藝術大学大学院 美術研究科 絵画専攻 油画研究分野 入学
受賞
2020
・「第47回 名古屋芸術大学卒業制作展」 北名古屋市長賞、優秀賞、ブライトン大学賞 佳作
2018
・「第42回 三菱商事アート・ゲート・プログラム」入選
・「第13回CBC翔け!二十歳の記憶展」 グランプリ
2017
・「第22回 アートムーブコンクール展」 入選
10 :00〜17 :00
(最終日は14 :00まで)
期間中無休
長年制作し続けている器と海外赴任先タイで制作を始めた切り絵の展覧会です。
ここにとどまる
じっと動かない
根を張り、地中からいろんな養分を吸収し、
地上をささえる
瞬発的に感情を版へぶつけることができるドライポイント(直接凹版技法)の手法で、人間関係の中で生じる情動、身体の感触を版に刻む。
先へ先へ何かを掴もうと、ニードルを持つ手を思うがままに動かしてきた。
ただここ最近は、ぼーっと動かなくなり、自分自身を上の方から見ている感覚になる時がある。
一度とどまることを自分に課すことにした。
1973 愛知県生まれ
1996 名古屋芸術大学美術学部絵画科洋画(版画コース)卒業
1997 同大学美術学部絵画科洋画(版画コース)研究生修了
2010~現在 アートイベント「NPO法人 きそがわ日和」(岐阜県美濃加茂市)を企画・運営
【個展】
1997 T’sギャラリー(名古屋)
1998 Y’s BASH(名古屋)
1999 カフェケイズミューズ(香川)、ギャルリーデコ(名古屋)
2002 ギャラリーF(岐阜)
2003 ギャラリーRay(名古屋)
2004 ギャラリーF(岐阜)
2008 iギャラリー(岐阜)
2019 「線とフォルム」(LUFT/愛知)
【主なグループ展】
2000 鼎<kanae>3つの支えるもの(ギャラリーHIRAWATA/神奈川)
2004 あおもり版画トリエンナーレ2004 入選(青森)、第4回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 入選(福岡)
2005 eat(食)をテーマにした16人のグループショウ(ギャラリーアルテ/香川)
2007 東方當代藝術交流展(北京)
2008 第16回プリンツ21グランプリ展 入選(東京)
2010 きそがわ日和2010(岐阜)
2018 「yasumi」小川友美[版画]、田代裕基[彫刻](中山道太田宿 空き家/岐阜)
2021 「hokakara」伊藤千帆、小川友美(ガルリ・ラペ/名古屋)